先週のビットコインは大きく下落してしましました。泣
ビットコインに限らず、米国株や仮想通貨全般で暴落しています。
おかげで僕の資産もほとんど無くなってしまいました・・・。
ビットコインの将来性を見据えて、泣きながらガチホしています。
暴落した原因として考えられる理由はあるのですが、長くなるので後述しますね。
このページでは仮想通貨をガチホして、一体いくらになったのかを毎週公開しています。
それでは早速見ていきましょう!
総資産
2022年5月16日時点の総資産はこちら

現在の総資産(3,700,055円)
前週比:-365,601円
一気に30万円も失いましたね 汗
投資をやっているといつかは暴落に巻き込まれます。
慌てて損切りをせずに、自分の取れる範囲のリスクで投資をしましょう!
仮想通貨
内訳としてはビットコインとイーサリアムを保有しています。

評価額:439,839円
収支:-130,890円
前週比:-172,637円
先週に比べるとめちゃくちゃ減っています!!
10日前 (2022.5.5時点) のビットコイン価格を見てみると、約512万円でした。

それが10日間で388万円まで下落しています。
ビットコイン価格は10日で124万円の下落。
これだけ暴落したのは理由がありそうです。
調べてみると、仮想通貨テラ(LUNA)というコインが暴落したからでした。

一瞬で-99%以上の超暴落です。
仮想通貨テラ(LUNA)は米1ドルの価値と同じ価値に保たれる仮想通貨でした。(ステーブルコインと呼ぶ)
つまり、仮想通貨1テラ(LUNA)=米1ドル
今回の事件では、その仕組みの信用がなくなり米1ドルを保てなくなることで仮想通貨テラ(LUNA)は超暴落をしてしまった、というわけです。
他にも米国株もウクライナ問題などで株価は暴落しています。
今回のビットコインは巻き込まれる形で一緒に暴落したわけですね!
仮想通貨をガチホしている身からすれば大人しく価格が上がることを祈るばかりです。笑
将来性
ビットコインとイーサリアムは仮想通貨の中でも将来性が高いと思うので、一回買ったらガチホ(売らないことに)しています。
僕は仮想通貨を2021年10月からガチホしています。
なんと、米国の投資運用会社「ARK Invest(アーク・インベストメント・マネジメント)社」は、2030年までにビットコイン価格1億円を超えるだろうと予測。
「ビットコインの時価総額はまだグローバルな資産のほんの一部に過ぎず、各国が(ビットコインを)法定通貨として採用するにつれて、その規模は拡大していくだろう」
ビットコイン、2030年までに1億円を超える:米アーク予測(CoinDesk Japan) – Yahoo!ニュース
となると、早くに仮想通貨を握っていた方がお得ですよね!
僕も仮想通貨に関しては2020年10月ごろから目を付けていました。

ビットコインチャートも、しっかりと右肩上がりを形成しています。
昔は1ビットコイン30万円くらいだったので、そのころに保有していればいまごろ大金持ちでしたね・・・w
上記の通り、仮想通貨の保有は早ければ早いほど儲かる確率が高くなります。
スマホでポチポチするだけで購入できるので、時間が無い方でも仮想通貨を買うことが出来ますよ!
いざという時に買えるように、早めに口座開設をしておきましょう♪
無料で開設できますよ!

ビットコインの将来性についてはこちらの記事で解説しています。

仮想通貨の取引所
仮想通貨の取引所はたくさんありますが、僕がメインで使っている口座は2つあります。
- コインチェック
- ビットフライヤー
リスク分散のため口座を分けていますが、どちらも使いやすくておすすめですよ!
コインチェックやビットフライヤーの違いや長所は、こちらの記事で解説しています。
よかったら参考にしてみてください。

仮想通貨取引所でビットコインを買うときには「取引所」と「販売所」の2種類の場所で買えます。
ですが、手数料が違うのでしっかりと理解して損をしないように注意しましょう!
こちらで詳しく解説しています。

まとめ
仮想通貨の収支は毎週更新していきます。
この記事で「仮想通貨に興味がでた!」「実際に仮想通貨を買ってみたよ!」って方がいれば、コメントをお願いします。
- コインチェック
- ビットフライヤー
- 43Juni
また来週もよろしくお願いします!
こちらで僕の詳しいプロフィールを紹介中ですよ!
