(コロナ保険)月額約167円で入れるコロナ保険を紹介

2022年2月10日より料金が改定しました

保険料改定
  • 3ヶ月 500円 → 1500円
  • 6ヶ月 1000円 → 3000円
  • 1年 2000円 → 6000円

これにより1ヶ月あたりの料金は約500円となります。


みなさん、「コロナ保険」はご存知ですか?
あなたがもし、コロナに感染してしまったらお金が貰える保険です。

オミクロン株が登場し、コロナ感染者数が爆増していますよね。

僕も感染が怖いので、手洗いや消毒をしっかりと行い部屋に引きこもっています。

そんな中で、もしあなたがコロナに感染してしまったら、どうなるか考えたことはありますか?

仕事にも行けず、愛する家族にも迷惑をかけ、お金もない。
当然生活にも影響は出てくるでしょう。

頑張って貯めたお金も切り崩すしかなく、精神的にも辛いと思います。

この状況で、「あぁ、コロナ保険に入っていたらなぁ•••」と思っても遅いですよね。

僕も同じ考えであり、コロナが心配だったのでコロナ保険を探していました。

そしたら、月額約167円で入れるコロナ保険「コロナお見舞い金」を見つけたのです。

月額167円でありながら、コロナに感染した場合は5万円の支給されます。

もちろん僕も「コロナお見舞い金」に加入しています。

コロナお見舞い金はPayPayが運営する保険の一種であり、PayPay利用者であれば最短1分で契約できますよ。

今回は「コロナお見舞い金」の詳細と、加入方法について解説していきます。

目次

コロナお見舞い金(PayPay)

PayPayが運営する保険「コロナお見舞い金」の特徴は以下になります。

特徴
  • 契約者20万人を突破
  • 月額約167円
  • コロナに感染すると5万円の支給
  • 最短1分で契約可能

契約者20万人を突破

2022年2月1日にPayPay保険の「コロナお見舞い金」の保険加入者が20万人を突破したことが発表されました。

サービス開始は2021年12月16日なので、わずか1ヶ月半での出来事になります。

PayPayは知っている人も多く、保険でも親しみやすいですよね。
後述しますが、保険の契約が簡単なところもグッドです。

PayPayはコロナ対策に力を入れているのが分かりますね。

月額約167円

「コロナお見舞い金」は月額約167円で契約できます。

これは他のコロナ保険と比較してもめちゃくちゃ安いですよ!
毎月167円を払えない人はいませんよね?

ただし注意点として、保険期間決まっています
3ヶ月、6ヶ月、1年のプランがあるため、それぞれ値段が変わってきますよ。

保険プラン
  • 3ヶ月 500円
  • 6ヶ月 1000円
  • 1年 2000円

どのプランを選択しても毎月の金額は約167円になります。

毎週のおやつを1袋我慢するだけで、500円の3ヶ月プランには入れちゃいますね!

僕はオミクロン株が心配なので、6ヶ月のプランに加入しました。
妻にも同じプランで加入させていますよ。

保険料もPayPay残高からすぐに支払いできるので楽チンでした。

コロナに感染すると5万円の支給

「コロナお見舞い金」は、あなた本人がコロナに感染したとき5万円の支給がされます。

最近では医師の診察のみで判断する「みなし診断」もありますが、それでも5万円の支給はされるので安心してください。

要するに、あなたがコロナ陽性者だと証明できる書類があれば問題ありません。

お見舞い金の請求方法はPayPayアプリでの操作が必要になるので、公式Q&Aページのリンクを貼っておきます。

公式Q&A「コロナお見舞い金」

最短1分で契約可能

「コロナお見舞い金」は最短1分で契約可能です。

PayPay利用者であれば必要事項を既に登録してあるので、「あ、コロナ保険に入ろう!」と思った時にすぐ契約することが出来ますよ。

ただしメールアドレスの入力のみ必要になるので、あらかじめ用意をお願いしますね。

契約方法

「コロナお見舞い金」の契約方法について解説します。

PayPayアプリから契約できるので非常に簡単です。

STEP
PayPayアプリの「1dayほけん」をタップ

同意が必要と表示される場合は「同意する」をタップしてください。

STEP
「コロナお見舞い金」をタップ
STEP
保険内容を選択する

保険期間は3ヶ月、6ヶ月、1年から選べます。

期間によって料金も違うので自分に合うプランを選択してくださいね。

選んだら「加入手続きに進む」をタップ

STEP
保証期間の確認

保証期間を確認します。

契約開始から15日後から保証が開始されます。

逆に言えば契約開始から14日間はコロナに感染してもお金は貰えないので注意ですよ!

STEP
保証内容の確認

保証内容の確認になります。

特に問題はないと思うので、読んだら「加入手続きに進む」をタップ。

STEP
同意事項の確認

次は同意事項の確認です。

こちらもよく確認したら「同意して次へ」をタップ。

STEP
告知事項の確認

申込み前の確認として質問が2つ表示されます。

1つでも対象になっている方は加入できないので注意してください。

確認内容
  • 現在コロナウィルスに感染している方
  • コロナウィルスに感染した場合に一時金が支払われる保険に加入している方

上記の確認ができたら、チェックボックスにチェックを入れましょう。

チェックを入れたら、「すべて、はい」をタップします。

STEP
加入者手続き

コロナお見舞い金に加入する本人情報を入力します。

「加入者入力」をタップ。

その後は案内に沿って本人情報を入力しますが、PayPayを利用している方は既に登録されています。

登録するのはメールアドレスぐらいなのでサクッと終わらせちゃいましょう!

保険の対象になる業種が表示されるので確認したら「はい」をタップ。

STEP
申込確認

最後に申込確認の画面が出てきます。

下にスクロールしながら画面を読み、問題がなければ「申込内容に同意して加入」をタップしましょう。

するとPayPay残高から保険料を支払う画面になるので「支払う」をタップ。

保険料が支払われるのを確認し、以上で申込の完了となります。

お疲れ様でした!

申込完了メールが送られてくるので、確認しておきましょう。

まとめ

今回は月額約167円で加入できるコロナ保険「コロナお見舞い金」について解説しました。

コロナお見舞い金の保険料は安いので
「あぁ・・・あのときコロナ保険に入っておけばよかった・・・」と、ならないよう心配な方は加入しておきましょう。

今回の記事では

について解説しました。

みなさんもコロナに気をつけてアルコール消毒などの予防をしっかりして対策を取りましょうね!

PayPayでは他にも株式投資を運用できるPayPay証券もあります。

コロナ禍の自宅待機中に株式投資で資産を増やしている方も多いので、投資に興味がある方はこちらも併せてどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる